ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

中級者向け・タモ受け

中級者向け・タモ受け

  • タモ受け
     ・魚をかけたら道糸に適度なテンションをかけてバレるのを防ぐ。このときにテンションをかけ過ぎて、魚の顔を水面から上に上げ過ぎてしまうと魚が暴れ、鋭い歯でハリスを切られてしまうことがあるので、魚を水面から上げないようにすること。
     ・魚が元気なうちは両手で竿を扱うこと。慌ててタモを腰から抜く必要はない。
     ・魚の抵抗が弱まってきたら、タモを腰からスパッと抜いてタモで受けよう。このタモ受けが決まると、それだけで格好良く熟練者に見えるぞ。
     ・竿の調子や魚の大きさによっても、抜き方を変えなければ上手くタモ受けできないが要は慣れである。
     ・もう少し具体的にいうと、一発の抜きでタモに入らないようであれば、途中で竿を上げ下げしたり、左右に振って糸の張りを調整してタモに入るようにするのである。そのため、使う竿の固さに慣れることも必要となる。
     ・解禁日の釣りを見ているとタモ受けができない方も多い。一方、スパッツと抜いてパシッとタモ受けしている方は、ある程度の腕を持った方のように見受けられる。
     ・横でスパスパ抜かれたら、解禁釣師などは自分が釣るはずの魚を釣られてしまうと勘違い(?)し、慌ててしまってオタオタし、自分の釣り(どんな釣りや?)が出来なくなってしまう方が多いようだ。
     ・中にはぎゃふんと言って釣りを諦める方もおられますが、別に釣り大会で競争しているわけではありません。近くにそんな方が釣りをされていれば絶好のチャンスです。"上手いねえ!"といって話をしながら、積極的に技を盗みましょう。
     ・えっ?、『全部釣られてしまうがな!』って、それは言いすぎですよ。お互い楽しく釣りをしましょう。
     
  • タモ入れ
     ・型の良い魚をかけた場合、抜くのは竿を傷める原因となり、バラす危険性もあるので引き寄せてタモ入れすること。
     ・魚をタモ入れするコツは、魚の抵抗が弱まったら『空気を吸わせること』即ち『水の中でエラ呼吸させないこと』である。水面から顔を出させてエラ呼吸できないようにすると、身体に酸素が取り込めないので大人しくなる。
     ・しかし、ここで注意すべきことがある。タモ入れ最後の詰めで竿を真上に上げると、型の良い重たい魚の場合は竿先が折られてしまう危険性があるので、竿を傷めないためにも竿を後ろに引くか寝かして取り込むようにすること。

中級者向け・ウェア | 中級者向け・釣具 | 中級者向け・仕掛け | 中級者向け・餌 | 中級者向け・塩イクラ | 中級者向け・釣り場への入り方 | 中級者向け・釣り方 | 中級者向け・振込み | 中級者向け・あたり | 中級者向け・合わせ | 中級者向け・引き | 中級者向け・寄せ | 中級者向け・タモ受け | 中級者向け・リリース | 中級者向け・源流釣りの危険性 | 中級者向け・鳥類などへの留意事項 ■

a:10523 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional