中級者向け・急な増水、減水
中級者向け・急な増水、減水
- 急な増水
・釣っている場所では雨が降っていなくても、上流で雨が降っていれば谷川の水は急に増水する。増水で流されてしまわないように十分な注意が必要である。
・そのためにも谷釣りでは退路を必ず確保しておくことが大切である。
・増水を察知する簡単な方法としては、水面スレスレの岩の上に漬物石程度の石を置いておく。
・川といえども波があり水面が上下するので、その石の水のかぶり方の範囲を覚えておき、大きく水がかぶるように変われば水嵩が増してきた可能性があるので、退避して様子を見ることが望ましい。
- 急な減水
・谷釣りで最も危険なのは急な減水である。
・減水すれば川が簡単に渡渉できてラッキーと考え勝ちだが、急な減水の原因は何だろうか?。
・それは、土砂崩れなどで流れが一時的に堰き止められたと考えるべきであろう。
・暫らくすると止められた谷川の水が土砂崩れの堰を押し崩し、怒涛のごとく一気に水が流れてくる。
・気づいたときには、そこまで泥水が迫ってきていて、しまったと思った時には流されているであろう。
・急な減水に気づいたなら、すぐさま川から上がらなければ、「土左衛門(どざえもん)」になってしまうぞ。
□ 中級者向け・急な増水、減水 | 中級者向け・平水位と増水時の水嵩 | 中級者向け・動物、爬虫類、虫 □
■ 中級者向け・餌 | 中級者向け・釣具 | 中級者向け・釣り場への入り方 | 中級者向け・釣り方 | 中級者向け・振込み | 中級者向け・あたり | 中級者向け・合わせ | 中級者向け・引き | 中級者向け・寄せ | 中級者向け・タモ受け | 中級者向け・リリース | 中級者向け・源流釣りの危険性 | 中級者向け・鳥類などへの留意事項 ■
a:6774 t:1 y:0