ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

渓流釣り日誌/2017-05

2017/5/27 (土)

2017.5.27アユ解禁前日天川釣行

あら?、明るい。もう朝か?。
目が醒めたのは5時半。
バタバタして出発したのは、6時過ぎ。
朝日が眩しい。
天川役場に着いたのは7時前。

どこにしようかと思ったが、前回と同じ不動滝周辺とする。
水嵩は・・・、あれれ、さほど増えていないというより、前回より減っている。
やや、期待外れ。

画像の説明

早速、仕度をして釣りをと思ったら、忘れてた。
前回の最後は、仕掛けを根掛かりで取られてしまったままだった。
久しぶりに、暫し現場での仕掛け作り。

直下の深場へと入り込む浅い流れを探る。
と、2投目でククッというアタリ。
まずまずの型のアマゴである。

念のため、もう数投。
と、またもアタリが・・・、少し小さめのアマゴであった。
幸先が良い。

そこから釣り下る。
一段落ち込んだポイントは、少し流れが緩くなっていて仕掛けを流れに乗せ難い。
が、手前の流れで辛抱強くアタリをまっていると、クッというアタリ。
アワセると22センチほどのアマゴ。

向こう岸の流れでも、ゴツゴツというアタリが出て、アワセると乗った。
だが、不安定な足元に気を取られ、道糸が緩んだのかバレてしまった。

探っていると軽くて細かなヒピッというアタリが頻発する。
何かなと思っていたら、小指ほどのマメアマゴであった。
来年が楽しみだ。

探りながら釣り下って行くと、何やら川辺で長い柄で、ごそごそしている輩が二人。
何してるんだ、禁止の電気ショッカーか?。
遠くて分からない。

暫くして二人が何をしているのかが、分かった。
細い竹を川辺に斜めに立てているのだ。

鵜避けかと思ったら、明日の鮎解禁のための場所取りであった。
なんとまあ、アマゴの解禁より競争が激しい。
こりゃあ、暫くアマゴ釣師は入る余地がなさそうだ。

前回も探ったポイントに来た。
さほど期待せずに、平たい石が咬んだ浅瀬を探っていると、ガツッというアタリ。
透かさずアワセると、重みがある。
暫くいなしていると、寄ってきた。
25センチはある良型のアマゴである。

画像の説明

短い距離であるが、二時間ほど掛けた甲斐があった。
ここで一旦車に戻り、少し移動することにした。

少し上に戻って、ヘリポートの上を選んだ。
何箇所か段差がある渓相を選んだ。

川に降りて、向こう岸に渡る。
向こう岸から、ポイントを探りながら、釣り上がる。
が・・・、何か変である。

確か、この辺りに段差があったはずだが。
おかしい。
渓相が変わっているとしか思えない。
それとも、段差が砂で埋まってしまったのか?

ポイントらしいポイントがないまま、山西養魚場(跡)までやってきた。
するとここでも、細い竹を斜めに立てかけて、ブルーシートを張って陣取っている輩が居る。
何の話が分からないが、盛り上がって話しをしていて、こちらの姿を見ても挨拶もない。

まえを横切って、段差に入り込む流れを探る。
一投目・・・カッというアタリ・・・乗らない。
二投目・・・またもカッというアタリ・・・乗らない
こりゃあ、逃がしたか?
ニジマスなら、食ってくるが・・・

早めの流れなので、少しラインを張りながら仕掛けを流す。
三投目・・・瀬尻で少し穂先に重みを感じた。
ピシッ、ズン!、乗った。

しっかりした手応え、そして流れと合いまった抵抗で竿が大きく曲がる。
「よっしゃ、乗ったー」と斜め左後から声が聞えた。
鮎釣り軍団の一人であろう。
乗せたのは私なんですけどー。

ほっておいて欲しいなあ。
こりゃあ、バラせないなあ。
暫く逃げ惑う魚をいなしたあと寄せに入るが、手元まで来るとダーと流れに戻る。
二三度繰り返すと、ようやくへたりタモに納まる。
27センチほどあるかな?。

まだ居ないかと、再度探る。
ジワーと流す。
グイーというアタリが出る。
アワセる。
ウ君である。

まだ居るか?
少しラインを張りながら仕掛けを流す。
クッというアタリ。
20センチほどのアマゴである。

その後、さらに釣り歩くがアタリなし。
山西養魚場(跡)の上流まで、歩いていく。

すると又又、竹の棒が、斜めに立てられている。
ここにも、陣取り組が・・・。
しかしこちらは、「釣れましたか?」と挨拶をしてくれた。
『何匹かは!』
「さっきのルアーマンは、一匹だと言ってたよ」

ここから上は、解禁の頃しか数は望めない場所だから仕方がない。
付近を少し探ったが、アタリが出ないので、ここで終了。

これから徹夜で、前夜祭で楽しむようだ。
まあ、川が賑やかになっていいのかも!
でも、釣り場争いは必死であろう。

画像の説明

PS:
帰りは、またまた釣り友の隠れ家に立ち寄り、建屋の改造に手を貸して、セメント捏ねを手伝ってから帰宅した。

■本日の釣果  アマゴ 9匹



パーマリンク

2017/5/20 (土)

天川釣行 2017.5.21

目が醒めたのは4時半。
バタバタして出発したのは、5時前

天川役場に着いたのは6時半過ぎ。
今回は前回のポイントでバラした魚が気になっているので、不動滝のポイントにした。

役場から、ひたすら下に下り、不動滝のポイントに・・・
あれ?、止めようとしたところに車が・・・(ガクッ!)

仕方がないので、不動滝の曲がり角に車を止め、不動滝直下のポイントから釣り下ることにした。
不動滝への入川道には梯子が付けてあるが、その先は足場が細くなっていて、
足を踏み外せばほぼ確実に川まで落下するので、極めて注意が必要。
ただ、足元は草木に覆われているので、分かり難いぞ。

携帯の機種を変えたのだが、適当な携帯の保護ケースが買えなかったので、
今回は携帯は身に付けていかないことにした。

不動滝直下の深場も、前回の釣行でバラした奴がいたので一探りしてみる。
流れの上に仕掛けを振り込み、底を探る。
1投目は、上手く沈まなかった
2投目は・・・アタリなし
3投目は・・・!!!、ゴリゴリという根掛かりに似たアタリ

アワセると、しっかりと鈎に乗った。
結構抵抗してくれる。
寄せると、25センチとなかなかの良型。
だが、これは前回バラした奴より大きい良型。

そこから少し下り、軽い落ち込みのポイントを探るがアタリがない。
胡麻粒ほどの錘2粒は、緩い流れでは重過ぎて流れに乗り難い。
と、クッというアタリ。
アワセると、少し重みがある。
が、あっという間にヘタり、ウ君が顔を出す。

前々回の画像を流用してます。
画像の説明

だよなと思い、手前の筋は諦めて、向こう岸の流れを探ることにした。
胡麻粒ほどの錘2粒だが、1粒よりは振り込み易い。

さほど深さはない流れに馴染むと、なにやらゴリゴリと・・・。
アワセると、アマゴである。
まだ居るなぁと関心しながら、さらに振り込む。

???、なにやら柔らかいアタリ。
ウ君か?と思いつつ、アワセると・・・
やはり・・・???、なんか小型で細くて華奢なアマゴである。
食いもん、ないんかこの瀬には・・・、即リリースである
軽い落ち込みから離れると波が無くなるので、アマゴは居つき難い。
単なる思い込みかも分からないが、若干深さもあるので、やはり水面が波立っていないと、アタリは出難い。

下りながら、段のあるポイントや、流れが撚れているポイントを探る。
流れの深さは気にせず、膝の半分以下の深さでも念のため振り込む。

前回探ったポイントなので、そう簡単にはアタリが出ない。
前回、釣り下りを妨げた大岩までやってきた。

大岩の際を探り、なんとか一匹を追加。
さらに下り、段が続くポイントを探る。

すると、ありゃあ、釣り人だ。
先ほど止まっていた車の方であろう。

少し気になるが、さらに釣り下る。
向うも気付いたようだ。

段のポイントでアマゴを抜き上げて、さらに近づく。

軽く挨拶を交わして、釣り下りを詫びる。
ウ君が多いと嘆きながらも、ルアーで3匹釣ったとのこと。
こりゃあ、釣られたかなと思いつつ、下に移動する了承を得た。

ここで、その方と入れ違いに攻めることとなる。
早速、前回バラしたポイントを探ることにする。

水量は25センチ近く減っている。
どやさと仕掛けを振り込む・・・アタリが無い

もう一度・・・アタリが無い。
もう少し仕掛けを流して、流れの緩んだポイントまで流そう。
振り込む、流す、流す、アタリだ。
鋭くアワセると、乗った。
暫く抵抗されるも、じわっーと寄せる。

なかなかの良型、25センチはあるだろう。
前回ばらした奴は、多分こいつであろう。
その後も続く段の流れを探り、さらに2匹追加
そこから下は、段のないベターとした流れになるので、一旦道路に上がり車に戻ることにした。

釣ったアマゴをクーラーに入れ、再度不動滝に下りる。
ルアーマンが丁度向こう岸まで来ていたので、調子を聞くと全然駄目とのこと。
さっき、探ってしまったからなあ。
ルアーマンは引き返すとのことで、私は釣り上がると伝え、分かれた。

でもその前に、深場への入り込みの流れを探らないと勿体無い。
前回も、ここでアマゴを一匹ゲットした。
大き目の岩の向うの流れに、仕掛けを流し込んでいく。
仕掛けは見えないが、ガツッ、ピシッ・・・手応えが有ったが、バレた。

再度流し込む。
ガツッ、ピシッ・・・手応えが有ったが、バレた。

アマゴなら、もう食わないだろう。
来るなら、虹鱒であろうとおもいつつ、再度流し込む。
ガツッ、ピシッ・・・ガッチリ掛かった。やったー、虹鱒君だと思ったら、アレレ?良型のアマゴだ。

岩陰に居ついているので、警戒心が薄かったのか、何も食って無かったのか?
いずれにしろ、私にとっては常識論を少し見直さないといけないかもと感じた。
ひょっとしたら、イクラの数を1粒多くしたのが、よかったのかもなぁ!(ほんまかいな・・・)
アマゴに聞かないと、分からない。

渡渉しよう。
前回は増水で渡渉できなかったが、今日は簡単に向こう岸に渡れると思った・・・が、
ウエダーに水が入るほどの深さがある。
不動滝の上流は、初めての区間である。

流れの段差が続き、丁寧に探ると、数は少ないが良型アマゴがポツリポツリとかかってくれる。
数日前の足跡が気になるが、まだ居残りが居たようだ。

一つ気になったのたが、銀化しかかったアマゴが2匹掛かったことだ。
朱点、パーマーク共に消えかかっている。
居付きアマゴの銀化は、あまり記憶にない。
私が知らないだけか?

不動滝の少し上流は、荒っぽい渓相である。
地層が斜めになっているので、足元が尖った突起になり、歩き難くてかなわん。

浅い瀬が続くので、長い流れや深い流れがポイントになる。
ポイント毎というわけにはいかないが、たまにアタリがある。
文字通り、落穂拾いである。

だが、流れに段差がないので、好ポイントは少ない。
なんとか釣果があったが、効率は決して良くない。

暫く釣り歩いていると、遠くに人家が見えた。
温泉はその先にあるはずだ。

好ポイントが切れたので、川向うに渡渉することにした。
見た目はテレーとした流れで浅いと感じるが、実際立ち込んでみると意外と深い。
腰から腹、さらに胸へと川の深さが増し、とうとうつま先立ちとなって、なんとか渡りきった。
水流がもう少し早ければ、多分流されていただろう。

安易な渡渉は厳禁である。
もし、身体が浮いて流されると、簡単には体勢を立て直す事は出来ない。
簡単には立てないので、下流の浅い場所まで流されるしかないのである。
渡渉には、十分留意頂きたい。

温泉の下の流れの好ポイントにやってきた。
もう正午を回ったのでアタリは期待出来ないが、性分なので探ってみる。

1投目は・・・アタリなし
2投目は・・・!!!、コツコツという根掛かりに似たアタリ
       アワセると、オヨヨ!アマゴである。
探られていないのかな?
なにはともあれ、釣果の上積みに成功!
       
昼過ぎだが、本日の釣りは終了。
道路に上がって、不動滝まで暫く歩かないといけない。
テクテクと歩いていると、下からルアーマンらしき釣り人がやってきた。

すれ違いざまに、コンニチハと声をかけると、即、全然あかんという声が返ってきた。
苦笑いを返すしかなかった。

ルアーと餌釣りでは、釣り方が違う。
ルアーでも流れに乗せないと、アタリが出難いのだろうなと感じる。

帰りは、またまた釣り友の隠れ家に立ち寄り、建屋の改造に手を貸して、セメント捏ねを手伝ってから帰宅した。

■本日の釣果  アマゴ 16匹 (またまた写真なし)



パーマリンク

2017/5/14 (日)

天川釣行 2017.5.14

目が醒めたのは6時。
オーマイガー!

昨夜、町内会の方の食事会にお招きを頂き、地元のお酒[梅の宿]を多分6合以上頂いた。
お陰さまで、グッスリと寝ることができた。(寝過ぎじゃ・・・)

車坂峠から、吉野川方面を見ると、靄がかかっている

画像の説明

天川役場に着いたのは7時前。
何処に行こうかと悩んだが、前回のポイントが気になるので、ひたすら下流に移動。
放流日ではないが、釣師の車はポツリポツリと見受けられる。

やってきました不動の滝ポイント。
が前日の雨で、やはり前回より水嵩が増えている。
笹濁りというより、淡い”抹茶濁り”。
アタリが出にくい感じ。

画像の説明

降りたポイントの瀬を探るがアタリが出ない。
少しずつ移動しながら探るも、アタリが出ない。

200mは下がってきたが、アタリが出ない。
うーん、やはり先週竿を入れたからな!
水嵩が高いので、どこかに移動したようだ。

さらに下ると、!!!、釣り人の姿が・・・。
ありゃりゃ、申し訳ない。

丁度、大岩で行く手を遮られたところで、こちらは手前の瀬を探る。
上手に振り込み、流れに馴染ませて、仕掛けを流していく。
すると、一投目でアタリが。
アワセると、丁度24センチほどの良型アマゴである。

筋を変えて流すと、さらに一匹。
向こう岸近くの浅瀬を探ると、何やら根掛かりっぽいアタリが・・・
軽くアワセると、アマゴだ。

パタパタとアマゴの反応があり、これはいけるぞと思ったが、そこからアタリが消えた。
下流の釣師は女性連れであったが、何時の間にか姿が消えていた。

今度は戻りながら流れを探る。
念入りに探っていると、糸アタリ!

アワセると、20センチ弱のアマゴである。
なんとか引っ張りだすことに成功した!

しかしその後は再び沈黙
そして、入川地点の落ち込みに戻ってきた。

今度は1Bの錘を追加し、念入りに探る。
???、根掛かりか?
取り敢えずアワセてみると、グングンと抵抗がある。
それに重たい。
暫く泳がせて、取り込むと幅のあるアマゴである。
ここで、さらに一匹を追加

その後はアタリが出ず、少し上に移動し、不動の滝直下の深場の直ぐ上手の浅瀬を探ると、アタリが出てアマゴが顔を出す。
が、そのから先は、水嵩が増えたため、向こう岸への川通しが出来ず断念。

一旦車に戻り、ほんの少し下流に移動する。
先ほどの釣り人に探られた後だが、やってみないと分からない。
底を探る釣り方で、ポイントを探ると、二投目でアタリが出る。
アマゴだ。型も良い。

今度は、強いアタリだ。
アワセると一瞬手応えがあったが、バレてしまった。
昼過ぎだが、ここのポイントは一通り探ったので、本日の釣りは終了。

帰りは、またまた釣り友の隠れ家に立ち寄り、建屋の改造に手を貸して、セメント捏ねを手伝ってから帰宅した。

釣りたてのアマゴは、やはり美味い!

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ 8匹 (またまた写真なし)



パーマリンク

2017/5/7 (日)

天川釣行 2017.5.7

目が醒めたのは3時。
仕度をして出発したのは4時。
まだ空は暗いままだ。

途中の○○峠アタリで、霧が濃くなってきた。
※上1/3は、フロントガラスの色です。(汗!)
画像の説明

吉野川辺りで本日の釣りの相棒から、待ち合わせ場所に到着したとLINEが入る。
信号で止まれば返信できるのだが、どういうわけか今日は信号に捕まらない。

天川役場に着いたのは5時前。
既に明るくなっている。
待ち合わせ場所に到着すると、『おはよう』という声が聞えた。

何処に行こうかと悩んだが、下流の方が釣師の数が少ないのではと、「みずはの湯」裏に決めた。
相棒は、あまり足腰に自信がないとのことで、危険度の低い場所にした。

到着すると、釣師はまだ誰も来ていない。
相棒は、真裏の深場を選び、私は下の浅い瀬を攻める。

水嵩は先日(5/3)より減っていたので、向こう岸も攻めやすい。
川の中の平たい岩に立ち、向こう岸の緩い流れに仕掛けを振り込む。

早速クッというアタリ。
アワセる。
20センチに足りないアマゴである。

振り込む。
少し待つ。
引っ張るようなアタリ。
アワセる。
20センチほどのアマゴである。

もう一匹追加するとアタリが遠のいた。

ここから下は、瀬を探るしかない。
一つひとつ瀬を探っていく。
瀬を攻めるため、錘は胡麻粒ほどの錘にしている。

ポツリポツリとアタリが出て、ウ君とアマゴが半々の割合で顔を見せる。
ふと、相棒の方を見ると、あれ!、他の釣師が二人降りてきている。

やはり、人気のポイントだ。
こちらは、川下の平瀬までやってきた。
ここから下は、ベターとした流れになっているので、アマゴが付き易いのだ。
慎重に探ってみると、ククッというアタリ。
すかさずアワセると、23センチほどのアマゴである。

さらに探るがアタリが出ないので、ほんの少し下に移動し探ると2匹目のアマゴが・・・
それ以降は、アタリが出てもウ君であった。

アタリが遠のいたので、ポイントを移動することにした。
"不動の滝も好きなポイント"と相棒が言うので、私も久しぶりに行ってみることにした。

川に降りた地点は相棒に譲り、私は下の瀬を探る。
何人もの釣人が入っているだろうから、そんなに釣果は期待できない。

画像の説明

川幅があるので、あらゆる流れを探ることが大事である。
以前、ここで45センチほどのウ君を釣ったことを思い出した。
と早速、アタリが出て、20センチほどのアマゴが顔を出す。

大石小石がかんでいるので、アマゴが付き易い。
なんでもない流れでも、アタリが出るので、結構楽しい!。
入りやすい場所なのか、追加できたのは1匹であった。

相棒は降りた地点で粘っていたが、釣果が芳しくないとのことで、下に移動するとのこと。
少し下に移動したところで、再度川に降りる。

相棒は段差のある場所を探り、こちらは下の瀬を探る。
と、上手からなにやら声が聞えた。
振り返ると、どうやら早速アマゴを釣ったようだ。

それに軽く応えて、こちらは竿を伸ばして、釣り始める。
このポイントも、大石小石がかんでいるので、アマゴが付き易い。

仕掛けが止まった。
根掛かりか?と思ったが、ほんの少し竿を動かして手応えを確かめる。
少し抵抗があったので、アワセてみる。
アマゴだ。

少しずつ移動しながら探ると、ポツリポツリとアタリが出て、アマゴが顔を出す。
が、途中で大岩に遮られ、ここまでと断念した。

この後、相棒の隠れ家の改造を手伝わなければいけないので、昼前だが本日の釣りは終了。

帰途の空は、こんどは黄砂で曇っていた。

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ 16匹 (写真なし)



パーマリンク

2017/5/3 (水)

天川釣行 2017.5.3

目が覚めたのは3時半。
仕度をして出発したのは4時。
まだ空は暗いままだ。

京阪奈道を快適に走行し、天川役場に着いたのは5時前。
既に明るくなっている。

本日は放流日である。
相変わらず橋の上には、車がズラリと並んでいる。
あらこちでうろつく釣師の姿が・・・。
それはブッチして、下流に下る。

今回は、ヘリポートの上から下流に下ることにした。
釣師の姿は見当たらない。
ほとんどの釣師は放流ポイントに群がっている。

前回の終了地点から探り始めたが、アタリがない。
水嵩は減っている。

画像の説明

と、橋の上からアマゴの放流が始まった。
あら?、橋の下に釣り人が二人いたんだ。

こちらは、その下流の浅い瀬を探る。
根掛かりのような感覚があり、アワセを入れるとアマゴである。
本日の放流物が流れてきたのか?
このポイントで3匹ゲット

そこから下り、手前の岸に沿う早い流れを探ると、ククッというアタリ
アワセるとアマゴである。
ここでも、アマゴ3匹を追加。

そこから、さらに下りながらアタリを探る
深場に期待するが、瀬も探らないと勿体無い。

水嵩が減ると、ポイントも変わる。
ポイントを見極めながら、探りを入れる。

画像の説明

浅い流れは胡麻粒ほどの錘に換え、仕掛けを川の流れに乗せていく。
底石を打つようなアタリでも、アワセを入れる。

段差で出来た深場は錘を増やして底を取り、流れの筋を変えて仕掛けを流す
ポツリポツリとアマゴが釣れる。

20匹近く釣ったかなと思いつつ、釣り下っていく。
と、いきなり釣師の姿が目に入った・・・

まあ仕方ないなと思いつつ釣り下っていくと、その方、竿を仕舞って上に上がってしまった。
※申し訳ございません。

軽い段差が続くその下には、長竿でなんとか一流しできる瀬がある。
探られた後だが、念のため底を探ると、一投目でアタリが出た。
20センチ超のアマゴである。
まだ、残っていたようだ。

そして、もう一流し。
!!!。
またもアタリである。
アワセると、結構抵抗する。

この時期、丸々と太ったウグイの方が重たいので、半信半疑ながら寄せると、でっぷりとした良型のアマゴである。
おやー?、あまりにも簡単にアタリが出たな!

そう言えば、前回の釣行で会った漁協の方から「皆さん、釣れないと言われています」という言葉を思い出した。
みなさん、『アマゴ釣りの基本』が分かっていない、もしくは、分かっていても実践仕切れていないのだと思います。
基本中の基本、特にさほど深くない瀬では、底を探らないとアマゴの食いつきが悪いです。

底を探ると根掛かりし易いのですが、根掛かりすれば仕掛けを作り直せば良いのです。
今回の釣りでも、私は根掛かりでハリス部分を4,5回作り直しました。
仕掛けを作り直す手早さも必要ですね。

何回も言いますが、放流日に釣りをしていたら、釣りの腕は上達しません。
放流物=釣れるアマゴ、を何匹釣っても自慢になりません。
川の流れに馴染んだアマゴを相手に勝負することが、上達の早道ですよ。
※本当は、天然のアマゴが一番なのですがね。

もし、これから渓流釣りを始めようと考えているなら、結果を出している熟練者に教えて貰って下さい。

昼を回ったので、本日の釣りは終了。

前回の釣行日に約束したジムニー販売店の方の隠れ家に立ち寄り、誕生祝いの集いに参加。

画像の説明

その方の大好きなアマゴの差し入れをして、参加された方と語らう。
色々と美味しくで、栄養のある食材を鱈腹頂きました。

画像の説明

次の土日あたりに天川にくる旨伝えると、
隠れ家の片づけが一段落したので、次は釣りに同行して欲しいとのこと。
土曜日が雨模様なので、土曜日かな?

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ 23匹



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional