ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

calendar 渓流釣り日誌/2020.04


<< 2020.4 >>
[渓流釣り日誌]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2020/4/26 (日)

天川のイカレポンチ

夜明け前に出発し、5時半頃天川に到着。

今回は天川で何かとお世話になっている方から依頼された商品を、
不要不急の外出は避けてほしいという時期ではあるが届けるという所用がある。

天川の追加放流はついでの目的である。

釣師が首を長くして待っている中、7時前放流が始まる。

画像の説明

画像の説明

だが残念ながら暫く続いたお天気のせいで、水の流れが殆どない状況では、なかなか食いが渋いためか、みな苦戦している。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

私も参加したが、昨年使用したイクラの残りであったためか、興味を示して鼻先まで近づくものの、食わないのである。
解禁の時はそれなりに釣果が出たので、殆ど気にすることはなかったが、目の前で展開されるその光景には参ってしまった。
1,2度、アタリが有ったが、鈎に乗らず、両側では時折アマゴが釣れている。
こりゃあだめだ。
一昨年購入し、冷凍していたとはいえ2年経っている。
使用するため解凍後に1週間冷蔵に入れていただけなのに、あそこまで食いつかないとは・・・
原因は他にもあるかも知れないが、今後の参考となろう。

さて、本来の所用のため釣りは一旦中止して車に戻ると、訳の分からないことを叫びながら
キャンプ場に入ってくる輩が居た。

叫んでいた内容を要約すると、
・不要不急の外出は避けなければならない時に、来ている
・パチンコ屋に行ってる輩と同じだ
とかなんとか言いながら、写メっていた

釣りというのは3密に該当しない状況なのに、いかれた輩:イカレポンチ である
天川に来るな、武漢肺炎を持ち込むなという理由なら、一理あるが・・・

それでも、武漢肺炎感染者でなければ、なんの問題もない。
世間の風潮に乗ったこのような世の中の風潮も私は好きではない。

ましてや、インフルエンザウイルスをはじめ、コロナウイルス、RSウイルス、アデノウイルスなど、幅広いウイルスを殺菌することが証明されている ヨウ素 を、3年以上愛用しているので、私はウィルスには感染しないと思っている。

もう少し詳細を付け加えれば、
殺菌消毒成分の"ヨウ素"に、のどから感染するウイルスを幅広く殺菌できる効果を確認
日本防菌防黴(ぼうきんぼうばい)学会誌(2018年4月号)に掲載

小林製薬株式会社は、特定非営利活動法人(NPO)バイオメディカルサイエンス研究会と協力し、
殺菌消毒成分"ヨウ素"に、のどから感染するウイルスを幅広く殺菌できる効果を確認いたしました。
と小林製薬株式会社のニュースリリースに上がっている

小林製薬のサイト
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2018/180703_01/index.html

今回の武漢肺炎に、ヨウ素を使われない理由は分かりませんが、製薬会社への忖度なんでしょうか。
ちなみに、依頼された商品も武漢肺炎対策、さらに糖尿病対策として利用されるヨウ素(=有機性ヨード)。

武漢肺炎のため、天川のキャンプ場は武漢肺炎を懸念して、予約をキャンセルしている状況。
とんでもない状況になってしまった。

話が逸れたが、追加放流のアマゴはテンカラには反応している。
前の追加放流と状況は同じである。
殆ど鏡のような水の流れでは、テンカラに分があるようだ。

アマゴの放流が終わるのを待つ間に、車で移動し、他のポイントを探ることにした。
今年はまだ入っていないが気になる場所があり、近くに素麺の製造工場のあるポイントに入ってみることにした。

橋を渡り、川へと降りる
結構攻められている筈のポイントなので、期待は薄いが比較的浅い瀬を探ると、いきなりアタリがあり、
小さめのアマゴをゲット
幸先良し!

さらに探るとすぐにアタリがあり、またまたアマゴをゲット
しかし浅場のためか、それまで。
少し下り、軽い段差のポイントで、再びアマゴをゲット。

それ以上下ると、戻ってくるのに時間がかかりそうなので、上に遡ることにした。
探りながら、上へと移動し、背丈くらいのプチ深場にやってきた。
川幅が絞られて、少し勢い付いた流れは、白い泡を立てている。

少し深めの層を探るとコツッとアタリが有り、アワセるとなかなかの抵抗力。
25センチは確実だなと思いながら、いなして弱まるのを待ちタモに入れる。
が、さほど大きくはない
有って24センチだが、・・・幅が異様に広い
力強いわけだ。

おっと、約束の時刻が近づいて来た、
本日の釣りはこれまでとする。

■本日の釣果  アマゴ:4匹  ※画像取り忘れ



パーマリンク

2020/4/19 (日)

ツバメの恩返し

夜明け前に出発し、途中、黒滝の道の駅に立ち寄る。

トイレの扉を開けると何かが中で飛んでいる。
ツバメだ!
開いている窓から入って、出られなくなったようだ。

用を足している間に、姿が見えなくなったと思ったら壁にとまっていたので、トイレの扉を開けて、ジャンバーで追うと出ていった。
また入るといけないので、窓は閉めておいた。
トイレを出たら、入口の上にツバメの巣があることに気付いた。

画像の説明

5時半頃に天川に到着し、南日裏のキャンプ場で身支度をする。
既に釣師が一人、瀬を探っている。
水嵩は平水より、少し高いようだ。
最近釣果が伸びないので、ツ抜け出来れば良しとする。

前の実践教室の際にC&Rの下の境界を確認していたので、下流に移動し探ってみることにした。
境界の橋の下流に有った大きく湾曲した箇所を探ると、一投目で小ぶりのアマゴが幸先良くかかる。
少し流れが速いので、居つきそうな箇所を見定めながら探っていく。
向こう側の流れに仕掛けを振り込み、ガガガと良く分からない手応えにアワセると、錘から下が切れていた。
錘を1Bにしたので、底石に引っ掛かったかな?
ハリス部分を作り直し、再び仕掛けを振り込むと、コンというアタリが出て仕掛けの動きがぎこちない。
アワセると、しっかりと抵抗してくれる。
そして、タモに収まったのは、23センチほどのアマゴ。
初めてのポイントで計4匹ゲット

画像の説明

少し下流に移動し、栃尾のポイントを探るもアマゴのアタリ無し。
少し暑くなってきた。

次に移動した先は、下和田の吊り橋の瀬と深場である。
途中、75歳ほどの釣師が居たので、声をかけると、全然ダメとのこと。

何度も入っているので期待薄だが、瀬と深場でなんとか2匹確保し、更に下に移動し、少し深くなっているポイント2ヶ所で2匹追加。

朝一、入られた足跡があったが、24cmほどの良型も混じってなんとか計4匹ゲット

画像の説明

瀬より深場の方が、居残りが期待度出来るようだ。
下に釣師の姿が見えたので、淵の辺りで終了!
ツ抜けまで、あと一息!

最後に不動滝のポイントに移動。
深場に流れ込む浅瀬で、大岩の向こうの見えない流れで、アタリにアワセて先ずは一匹。
浅い流れで、さらに1匹を追加。

そして、深場で仕掛けを沈めてアタリを待つと、アタリはないが、何だか目印が流れないので、アワセると20センチほどのアマゴが付いてきた。
下の落ち込みを探ったが、水嵩が少し高かったためか、アタリが出なかった。
ここで3匹ゲット

南日裏のキャンプ場に戻り、着替えをする。
キャンプ場は、武漢肺炎の影響でほとんど申込を断っているようです。

帰路に空を見上げると、ちょっと珍し気な雲が見えたので、パチリ!

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ:11匹(ツバメの恩返しか?)



パーマリンク

2020/4/14 (火)

放流ポイントで、腕試し!

空が少し明るくなってきた5時過ぎに出発し、6時過ぎに天川に到着。南日裏のキャンプ場には、まだ誰も来ていない。

4/12に追加放流があり、イクラで攻めたものの“けんもほろろ”状態であったが、一雨来た後の増水状態でどこまで反応するのか試してみたかったのだ。

風に邪魔されながらも流れの脇でアタリが出たので、此処が捕食ポイントとみなし、仕掛けを流すと仕掛けがフッと止まり、続いてコツコツと微妙なアタリが有り、アワセると元気な20cmほどのアマゴが顔を出す。

アタリが出るボイントは、大よそ決まった範囲になり、過去の経験からも納得。
仕掛けがフッと止まると、その後にコツコツというアタリ、目印が横に流れていくアタリなど、不自然な仕掛けの動きだけでなく、ガッガッという積極的なアタリもあり、結構楽しめる。だが風が冷たくて鋭いアワセが出来ず、手元でのバラシがあった。

指が“たまらん”と悲鳴を上げ始めたので、しばし事務所の石油ストープで手を温める。
なかなか温まらないが、小休止の後、再開し、2時間ほどで11匹をゲット。

車で移動し九尾地区のポイントを攻めるが、水嵩が高く居付くポイントが絞り切れず、
かつ、風に邪魔されてゲットしたのは2匹のみ。

再び車で移動し、村の店で何か買おうと車を止める。
川を覗き込んでいるいる男性がいたので、ガードレール越しに覗いていると、声をかけられる。
向こうのキャンプ場を経営しているとのことだったので、私の趣味のサイトで紹介しましょうか?と、話をすると話が広がる。
要約すると『なごみ村キャンプ場』も経営され、売店のご主人でもある。

サイトで紹介する画像を撮ると、良かったら川向こうのキャンプ場の前を探ってみてと、いつでも入場OKのお許しを頂いた。

流石に朝一入られた形跡があり水嵩も高かったので、顔を出したのはウグイのみであった。
キャンプ場の予約は、店で受け付けているそうで、帰り際に挨拶がてらアイスクリームを買う。※以前から、年に数回立ち寄っていたことを、店の娘さんは覚えていた。

キャンプ場の簡単な紹介は、
お店・業者・良い物・役に立つ情報 御紹介
にて、近日掲載予定

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ:13匹



パーマリンク

2020/4/12 (日)

解禁日より寒い追加放流日ですが ………

今年のアマゴは、例年と異なる点が有る。
それは、浅瀬でライズするアマゴは、塩イクラへの反応が鈍いということである。

解禁日の気温が異常に高かったためか、川虫のハッチに目が向き、塩イクラで誘っても反応が鈍いのである。

流れのある程度有る場所のアマゴは、それほどでもないのであるが、てれーっと流れる浅瀬のアマゴは、いやはや何とも釣れないのである。

本日[4/12]は追加放流があるものの、渇水の状況では気乗りしないので、流れに入っているアマゴを狙うことにした。

南日裏では、既に釣師が竿を並べて、アマゴを狙っているが、いつものような次々とアマゴが上がっている状況とは程遠い。とはいうものの、やはり気になる追加放流なので、すでに放流された所に少しだけ混じって竿を出したのであるが、周りも同様に入れ食いとはならず、どうもテンカラに分があるようだ。

画像の説明

さて、最初に探ったのは、南日裏の放流ポイントではない瀬である。
静かに仕掛けを流しアタリを探ると、数投目で錘が底石に引っ掛かったような感触!。
アワセずに、イクラを付け直し再度仕掛けを流すと、ハッキリと目印が動く。
すかさずアワセると、しっかりとした抵抗感。
タモに受けると、22cmほどのアマゴである。

続けて仕掛けを流す。
しかし、入れ食いとはならない。
数投目で目印が止まったが、少し待つと流れに対し、目印が横に流れたので、ピシッとアワセる。
20cm弱のアマゴである。

さらに続けて仕掛けを流すがアタリがないので、少し下に移動し居付くと思われるポイントにも仕掛けが流れるようにする。。
すると、またもやアタリが有り、小さ目のアマゴがタモに収まる。
その後、さらに数投するもアタリが出ないので、此処は見切る。

ここでの釣果は4匹

画像の説明

車で少し移動し、下流の人家のある場所を探る。
大きな淵への流れ込みを探るもアタリが無く、上のポイントに移動しかかったが、ふと振り返ると流れ込みの大岩の手前でライズが見えた。
あれー?と思いつつ、少しねばって仕掛けを振り込んでみると目印が動かなくなり、竿先から微妙な重みが伝わってきたので、竿を煽るとなんとか鈎に乗りました。

少し上に移動し、しょぼい流れが大岩で別れ、直ぐ一つの流れになる箇所でライズが見えた。
浅いのだが、探ってみると数投目で目印が遡るような動きをしたのでアワセると、小振りなアマゴが顔を出す。

その辺りから放流ポイントの領域となるので、踵を返し下流の瀬に移動。
先日ここを探った時には、浅瀬でライズが頻発していたが、イクラは見向きもされなかった。
今回も期待薄であるが、やってみないと分からない。

流れのあるポイントは多分アタリが出る筈と、慎重に仕掛けを流すと、いきなりの引きずるようなアタリ。
アワセると、20cmほどのアマゴ。

ライズを気にしながら移動し、探っていく。
食わないだろうと思いながら、ライズしている浅いポイントに仕掛けを振り込む。
竿先を上げて道糸の弛みを取ると、なにやら、ゴソゴソ感が伝わって来た。
!!!
すかさず、そのままタモに飛ばす。
そう有ることではないが、いきなり食いついたんだろう。

?、何やら小魚の群れが目に入った。
かなり大きな群れで1000匹くらいはあるだろうか?
ウグイの群れではないようなので、小鮎の群であろう。

あまごの仕掛けを振り込んで、素早く何度か引いてみると、上手く小魚が引っ掛かってきて、小鮎であることが確かめられた。
★本来は、やってはいけない行為ですので、チクらないでね★

さらに下に移動し、難関のてれーとした流れの浅瀬。
しかし、少しは状況が改善したのか、偶にアタリが出る。
そして、食わないだろうと思いながら、ライズしている浅いポイントに仕掛けを振り込む。
竿先を上げて軽く道糸の弛みを取ると、再びゴソゴソ感が伝わって来た。
えっえーっ、少し驚きながら今度はアワセを入れ、タモに取り込む。
振り込み食いは、解禁の時くらいしか頻発しないので、貴重な経験であった。

ここでの釣果は7匹

画像の説明

なんやかやで、なんとかトータルでツ抜けが出来たようだ。
それにしても、吐く息が白くなるほど寒い一日であった。

■本日の釣果  アマゴ:11匹



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional