ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

渓流釣り日誌/2020-11-26

Top / 渓流釣り日誌 / 2020-11-26

サムハラ神社奥の宮 (岡山県津山市)

以前より気になっていた神社がある。
サムハラ神社・・・ 皆さんも一度は耳にしたことがあると思う。

大阪にも指輪で有名なサムハラ神社がありますが、本家本元の岡山県のサムハラ神社に祀られるのは
「天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)」
「高産巣日大神(たかみむすびのかみ)
「神産巣日大神(かみむすびのかみ)」
宇宙の森羅万象を創造したとされる「造化三神(サムハラ大神)」という神様です。

この世を造った神様と言うと、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)や伊邪那美命(いざなみのみこと)、天照大神といった名前が思い浮かびますが、サムハラ大神はこうした神々にとっても親神にあたる存在で、つまり神様をも創造したまさに宇宙の根源的な存在となる神様です。つまり強力なパワースポットということになります。

8時30分頃、家を出て西名阪・近畿・中国縦貫と高速を乗り継いで、津山ICで降りる。
できれば午前中に参拝したいと思っていたが、途中休憩を挟んだのでギリギリになりそう。

津山市加茂町スポーツセンターを目標に車を走らせると、加茂町総合グランドの案内板と青っぽい加茂歯科の看板が見えたところで左折・橋を渡って少し直進すると、途中でサムハラ神社の案内が出てくる。

画像の説明

これを頼りに車を走らせると外鳥居が現れ、山道を登っていくと、小さな鳥居を素通りし「あれっ、今度は下るの?」と思った所に、サムハラ神社の駐車場に辿り着く。

画像の説明

画像の説明

着いたのは正午近かったが、一旦歩いて300mほど戻り、

画像の説明

画像の説明

鳥居をくぐって階段を上って行くと手水舎が有る。

画像の説明

画像の説明

なんと水道の蛇口が付いていて、蛇口を捻ると白く濁った水が出た。
“ええっ!”と思ったが、暫く水を出し続けても濁りは取り切れないので、手を洗うだけにした。

画像の説明

そこから、鳥居をくぐりさらに階段を上がっていくと、階段が続いていて・・・、

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

さらに階段を上がると、階段が続いていて・・・、階段が続いていて・・・、
約300段の階段を上がった所に、金刀比羅神社がある。
まずは、ここで参拝する。

画像の説明

そこから少し左手に下ると、漸くサムハラ神社奥の宮がある。

画像の説明

丁度、人の姿が切れたので、素足になって参拝する。
※素足で参拝が正しいと、どこかのサイトで・・・。

画像の説明

画像の説明

ここで写真を撮ると、不思議な光が入り込むとのことであったが、何も感じない私。
画像を確認しても、普通に写っているだけだ。多分、太陽光線の具合なんだろう?
曇りが影響したのかな、それとも、ご利益が無いのかな?

横のベンチで靴下を履いていると、丁度正午の時報が鳴った。
午前中の参拝になんとか間に合ったよ!。

金刀比羅神社の背後に金刀比羅神社の本殿が見える。

画像の説明

金刀比羅神社の横から少し登ったところにあるご神木に、しっかりと触れてパワーを・・・、貰えたかなぁ?。
※写っているの、参拝者です。

画像の説明

直ぐ隣にある展望台は、流石に見晴らしが良い。

画像の説明

そこから少し下ると、サムハラ神社旧社に行く小路があり、そちらに足を向けると木陰に佇むサムハラ神社旧社が有る。
階段上部が崩れているので、階段下から参拝する。

画像の説明

画像の説明

再び、金刀比羅神社とサムハラ神社の前を通り、駐車場に戻ると車が増えていた。
サムハラ神社には、順番待ちの参拝者が6,7人居られた。

画像の説明

こぢんまりとした神社なので、参拝にはさほど時間がかかりません。一度、参拝されては如何でしょうか?



コメント


認証コード(4392)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional