ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

渓流釣り日誌/2019-03-10

Top / 渓流釣り日誌 / 2019-03-10

解禁当日

 車中泊は何度経験しても、熟睡出来ない。
 社内の狭さが原因でもあるが、うとうとしたと思ったら、横を通過する車の音で目が開く。

 四時半から仕度をして、吊り橋を渡り、向こう岸に降り立つ。
 時刻は釣り開始時刻の五時になったが、辺りは真っ暗。
 例年になく気温が高いので、防寒用のウエアは無しにした。

 この場所は山がお日様の邪魔をしているため、夜明けは30分以上遅い。
 まして、曇天の今日は、陽がなかなか届いてこない。
 何度か仕掛けを流してみたが、アマゴも餌が見えにくいようで、アタリが出ない
 六時に何とか目印が見える状態になり、釣りを開始

 数投後にアタリが出て、いよいよ戦闘開始
 この時点でも、釣り場は私が占有状態

 ラッキーと思っていると、4匹目のアタリで回転TOPがすっぽ抜けてしまった。ナンジャラホイ?、ちゃんと接着してくれやサンライズ 王寺店さん。

 竿の交換で一旦車に戻り、釣りを再開
 一流し毎にアタリがある入れ食い状態

 10匹ほど釣った頃に、3人が向こう岸に降りてきた
 餌釣り師とルアーマンが、釣りをし始めた。
 流石に解禁日は、ポイントを独占することは出来ない。
 しかし、挨拶程度はしてほしいものだ。

 こちらは長竿で広範囲を探り、釣果を伸ばす。
 一頻り探り、8時頃に反応が無くなってきたので、一旦車に戻り、鮎バックのアマゴをクーラーに移し、歩いて移動して竿抜けポイントを見つけることにする

 一旦下流に下り、探るも尺ニジマスが顔を出しただけ。

 元のボイントに戻り、前日ライズの有ったさらに上のポイントを探ることにした。
 既に人に入られているのは分かっているので、メインの流れだけでなく、脇の竿抜けポイントを探る。
 暫くアタリがなかったが、丁寧にポイントを探っているとクッというアタリが出て、アマゴが顔を出す。

 ルアーマンが居たので調子はどうかと声をかけると、何匹かは釣れている様子。そして、少し上に(アマゴが)溜まっていると、教えてくれた。
 今年はなんとなく釣師が少ないと感じていたが、釣り残しが溜まっていることはないだろうと思いつつ、道路に上がる入川道はまだ先なので、探りながら上がっていく。
 あたりのないまま、あと少しで道路に上がる場所にやって来た。
 手前の流れは、いかにもアマゴが好みそうな流れの浅い瀬になっている。

画像の説明

 探るものの、アタリが出ない。やはり竿が入っている。
と、そのとき、岩の向こう側の緩い浅い流れでライズが見えた。脇の流れにアマゴが残っているようだ。
 7.2Mの竿だと届かないポイントである。

 だが、この竿ならば問題なく届く。
 振り込みと同時にアタリが出る。
 アワセる。乗った。
 岩の向こうに逃げられると、引っ掛かっている枝に絡むので、一気に抜きあげる。
 17センチほどのアマゴである。
 再び振り込む。
 また、いきなりアタリが出る。
 !!!。
 こちらからは見えないが、何匹か集まっているようだ。
 少し期待を込めて三度振り込むと、またも直ぐにアタリが出る。

 どうやら、手前の流れが放流物には速過ぎて、向こう側の流れに避難しているようだ。
 ルアーでは、ピンボイントで釣るのは難しかったのだろう。

 そこから、怒涛の入れ食いが続き、20匹以上釣ったと思う。
 時折雨が降ったりしたが、大した雨ではなかったので、ずぶ濡れにならずに釣りを終了。

 画像の説明

 ■本日の釣果:アマゴ 69匹、虹鱒 1匹

PS:
 年末に膝を痛め、注射器2本半の水を抜いた。
 二カ月以上経過するも、まだ完治には至っていない。
 今回は右足に頑張ってもらったが、翌日から今までにない筋肉痛に見舞われた。

 いつもは階段を利用し、一段飛ばしで上がっていたが、二カ月間ほどは膝の負担軽減のため、殆どエレベータ、エスカレータを利用していたためであろう。
 やはり、足腰は鍛えておかないとね。



コメント


認証コード(8056)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional