ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

calendar 渓流釣り日誌/2019.04


<< 2019.4 >>
[渓流釣り日誌]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2019/4/27 (土)

十連休初日釣行

今回は夜明け頃の出発である。
空一面に雲が広がっている。見事な曇天である。

画像の説明

雨の後なので、アマゴも活性化する筈と踏んでの十連休の初日の釣行である。
だが、今年はどうも調子が出ない。
膝も影響しているが、餌であるイクラの品質が例年と違い少し硬い、つまり、イクラのエキスが出にくいのが原因の一つになっているような気がする。

川は降雨のため少し水位は上がっているものの、流れに元気がない。
こりゃあ、今回も期待薄だなと思いつつ、南日裏のキャンプ場に入る。
簡単に入られる場所だが、一週間前に放流はしている。
三人ほど釣り人が居て、既に数匹の釣果は出ているようだが、私に来るのはウ君のみ。暫く粘るが、他も釣れていないようなので、他のポイントに移ることにした。

画像の説明

少し下って、小川キャンプ場にやってきた。
狙い目は深場への流れ込み辺りだが、流れは弱い。
数投目でアタリが出るが、鈎に乗らない。
ウ君のようだ。
ウ君が出てきた後も、アタリが有るので、慎重に仕掛けを流すと、ククッというアタリで16センチほどのアマゴが出てきた。
その後もアタリが有るので、探っているとアマゴを2匹追加。
その後はウ君が姿を見せたものの、アタリが遠退いたので瀬に移動。

だが、藻が生えていて、これではアマゴは居付かない。
一応探ってみるものの、アタリなし
しかし、瀬肩の手前でなんとアマゴがゆらりと漂っているではないか。
藻を避けてその場所に居るという感じ
少し上手に仕掛けを振り込み、アマゴが見えた辺りを流すと、目印がクイクイと触れ、アワセると20センチほどのアマゴである。

水嵩が低いので、そこから渡渉し対岸に渡る
瀬の下のプチ深場を探ると、コツッという単発のアタリ
!!!
カッカッというアマゴ特有のアタリではない
もう一度探ってみる。深場に入ると少し穂先を下げて、底を取るように流すと、なんかモゾモゾとした妙な感じ。
アワセてみると、結構な引きで右左へと逃げまくる
これだと尺は有るなあと思い、慎重にやり取りすると、スレ掛かりした26センチほどのニジマスであった。
くー、残念
魚種も型も期待外れ

さらに下に下りながら、流れの有るポイントを攻める
深さ20センチも無いチャラ瀬でも居ついているので、隈なく探っていくと、目印が瀬から横の深場の方に流れるという妙な動きを見せた。
瞬時にアワセると、元気の良いアマゴが顔を出す。

下の深場の手前まで探ってきたが、やはりアタリは芳しくない。
期待薄だが、山西養魚場跡の前も探ってみるが、アタリはまともに無い。
下から移動してくるアマゴがあれば、良いポイントなんだが・・・

帰路は清々しい天気となっていた。

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ:6匹 ニジマス:1匹



パーマリンク

2019/4/13 (土)

リハビリ釣行

今回も夜明け前の出発である。
膝の具合が、平らな道での歩行が苦にならなくなってきたので、釣果より膝に負荷を掛けることが、釣りの課題になりつつある。

画像の説明

今日は、ポツンポツンとしか釣師の車が止まっていない
ゆったりと釣りができるので、精神的にも開放される。

今日、最初に入るポイントは小川キャンプ場の下の深場から、小川キャンプ場までとした。
道脇に車を止め、足元に注意しながら下っていく。
リハビリとはいえ、まだ暫くは左膝への衝撃は禁物である。
降り立った箇所は・・・、減水甚だしい。
画像の説明

が、段差で流れがあるので、瀬を攻めていく。
流石に直ぐにアタリは出ない。
細かく、じっくりと探っていくと、クッというアタリで17センチ程のアマゴが顔を出す。
同じ流れを探るとアタリが出たが、素鈎を引いた。
その後は、警戒されたのかアタリさえ出ない
少し下って、深場への落ち込みで、ちらほらと魚影が見える。
段差の上から落とし込むと、一瞬、目印が横に流れたが、アワセることができなかった。
再度仕掛けを流すと、今度は穂先に餌を咥えているような重みを感じ、アワセると20cmほどのアマゴ。
しかし、数は出ない。

今度は川を遡りながら、探っていく。
先ほど、アタリが有ったポイントを再度攻めると再びアタリが出て、今度はアワセに成功し、20センチ弱のアマゴが出た。
少し川を落ち着かせたのが功を奏したようだ。

岩陰になる流れは、いつも釣果に貢献してくれるポイントだ。
仕掛けを下手から振り込んだが、アタリが無い
岩が邪魔で、底を取れていないのかもと思い、目印が確認できる上手に回り込んで底を探ると、きましたきました22センチのアマゴ
11時頃に小川キャンプ場にやってきた。
浅瀬の水流は弱く期待薄だが、釣り残しもいるだろう。
一番下手の流れに探りを入れるが、一投目は反応なし。二投目でアタリが出て、小ぶりなアマゴが掛かる
次の浅瀬でもアマゴが掛かったので、ツ抜けまであと一歩

橋までやってくると、1人の釣師が橋の下で竿を振っていた。
ポイントである瀬を良く知っている。
声をかけると、ぼつぼつ釣れているとのこと。

こちらは、橋の下の深場を探ることにした
流れが殆んど無いので、打ち込み釣りでアタリを待つ
イクラを切っていると、10投もしない内にアタリが出て、20センチほどのアマゴが顔を出す。
暫く打ち込んではイクラ切りを繰り返す
ポツポツとアタリが有り、5匹をゲット
先客がアマゴを捌いて姿を消した頃、こちらも釣りを終え画像を撮っていると、女性釣師が小走りに近づいてきた。
そして、何を取ってたのと聞かれたが、アマゴの画像と答えた
多分、虫でも取っていたと思われたのだろう。
「さっき釣っていたのは主人で12匹ほど釣っていたのですが、何匹釣られました?」と聞かれたので、『13匹ほどですよ』と答えた。
「釣れないんですが他に良い場所は知りませんか?」と聞かれたが、探ってみないと分からないので、アマゴの姿が見えていた橋の下で粘ってはと答えておいた。

画像の説明

まだ昼前なので、こちらは車に戻り、もう一か所、探ってみることにした。

移動中に鮎の放流作業に三回も出会った。
漁協の方も、大変だ。

画像の説明

知人の別宅がある、川合の付近を探ることにして、別宅を訪問したが不在だったので、車を停めさせてもらい川に降りる。
すると、二人の釣師が釣りを終わっていた。
見栄えのするタマと餌箱を使っている。
釣果は12匹ほどだったが、型はまずまずというところ。

荒らされた後だが、少し探ることにした。
深場に入り込む流れに仕掛けを乗せて流すと、軽くアタリがあった。
鈎に乗らなかった。
再度流すと元気なウ君
お呼びでない
次に流すと、元気なアマゴ
幸先良し

深場から下に下り、橋の下を探る
流れ切った辺りでアタリが出て、アマゴが連続してかかるが、それっきり

足元、不如意なので、本日の釣りはこれまで

PS:
天川漁協の釣果を見ると、みみず、ブドウ虫、川虫などが主流になってきた。
虫の方が食い付きが良いのは経験済みだが、暫くはイクラで頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ:17匹



パーマリンク

2019/4/7 (日)

追加放流外し

久しぶりに夜明け前の出発である。
放流日とはいうものの、ここのところ、まともな雨が降っていないので、川の流れは殆んどないはずだ。面白くない釣りになりそうなので、他の場所を探るつもりである。

画像の説明

夜明け過ぎに天川に到着するが、川沿いにずらりと並ぶ車は解禁日並みである。

お祭り騒ぎやな?と思いつつ、こちらは放流ポイントをスルーして下流に下り、和田地区の吊り橋の下を探ることにした。

画像の説明

いくつか瀬があるので、なんとかなると考えたからである。

いつも使っている竿は、現在メーカー送りとなっているので、9Mの本流竿しかない。

浅い瀬が続くので、長竿では少し釣り難いが、なんとか浅い瀬からアマゴを2匹ゲット、少し型が小ぶりなのはやむを得ない。

少し深みのあるポイントへ流れ込む瀬で、ポツリとアタリが出て18センチほどのアマゴが顔を出す。

そしてこの流れでまたもアタリらしき反応があり、アワセるとまたもアマゴである。

ふむふむ、やはりアマゴは浅目の波立っている瀬が好みである。

少し粘ってみると、瀬から少し流れが緩くなったポイントで、なにやらモゾモゾする感じ。
アワセると、アマゴである。
だが、サイズは、20センチに届かない。

まあ、釣り残しだから止むを得ない。
此処で暫く粘り、6匹をゲット。
ま、ま、良くあること。

更に下って、下の瀬を探っていくが、アタリさえない。

この辺りは、入川し易いからなあ。
暫く下がると解禁日に入ったポイントまで、やってきた。
此処も流れが緩いが、3人ほど釣り人が居る。

竿が短く、振り込む姿は、初心者レベル。ライズらしき波紋が見えるが、向こう岸では釣れていない。

ウ君だろうと思いつつ、振り込んでみる。流れには乗りにくいので、沈めてアタリを待つ。

アタリに合わせるが、やはりウ君!!!
暫く頑張るか、アタリが小さく鉤に乗らないので、此処を断念!

車で、さらに下に移動する。
そう言えば、通行止めの看板が役場近くの橋の手前に立っていたが、とにかく行ける所まで行ってみることにした。

広瀬の橋の下で、見知った方がまだ釣りをしていたので、少しだけ探ってみたが、一発目の辺りで鉤を取られ、その後はアタリなし。
先客の邪魔をしないよう頑張ったが、アタリさえもないので、半時間ほどで断念し、さらに先に移動する。
広瀬の橋の先で迂回路の案内が有った。

画像の説明

川沿いに下る道だが、少し山手の方を走る旧道のようだ。

見知らぬ道を知っておくのもよい。
着替えて、橋本市経由で帰宅したのは、午後2時頃という、何時にない早い時刻であった。

やはり膝の故障は、影響しているようだ。

PS
釣果の画像は、今回は取り忘れました。

■本日の釣果  アマゴ:8匹



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional