ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

calendar 渓流釣り日誌/2017.06


<< 2017.6 >>
[渓流釣り日誌]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2017/6/24 (土)

2017.6.24天川釣行(ちびアマゴの猛襲!)

ふと目が覚め、バタバタして天川の役場に着いたのは6時少し前。
そういえば、最近目覚ましを掛けたことがない。

増水を期待したのだが、さほどでもない。
どこにしようかと川の様子を見ながら、下流に車を走らせる。

解禁時に入ったポイントの少し上流に来た。
まだ誰も川に入っていない。
鮎釣師も解禁日から少し日数が経っているので、場所取りもゆっくりとしているようだ。

画像の説明

ふと、遠くの山を見ると、朝靄がかかっている。
暫くはいっていないポイントなので、ここにすることにした。
準備をして川に降り立ち、向こう岸に渡り、上手に移動する。

緩い傾斜の瀬の流れ込みを探る。
が、アタリが出ない。
一流しできる範囲の少し下、流れが少し緩んだポイントでピピッというあたりが出る。

20センチほどのアマゴである。
幸先が良い。
少し上の、同じく緩い傾斜の瀬の流れ込みを探る。

クイックイッというアタリがあるが、ウ君である。
時折、竿先に軽いククッというアタリが出るが鈎に乗らない。
何投かすると、薬指ほどのちびアマゴが掛かってくる。

ちびアマゴが連続で掛かったら、ポイント替えである。
さらに上流に移動しようとしたら、そこには鮎釣師の姿が・・・

画像の説明

仕方が無い、Uターンである。
川を横切ったポイントまで来ると、下手に鮎釣師の姿が・・・。

簡単に挨拶し、下流に移動。
軽い段差の、白い泡を伴った細い流れが、なんとなく気になる。

段差の上から仕掛けを落とす。
流れは早い。
サーッと仕掛けが流れるが、流れの下で少し緩くなり、動きが止まったような感じ。
ひょっとしてとアワセると、15センチほどのアマゴである。

さらに下に移動し瀬や段差を探っていくが、イクラの持ちが悪い。
最近、半日釣行でイクラがあまり減らないのが原因である。
解凍と冷凍を繰り返すと鈎持ちが悪くなると、今回あらためて確認できた。

解禁時に入ったポイントまで来たところで、イクラが無くなった。
一旦車に戻り移動することにした。

しかし、あちこち移動するのも限界がある。
馬鹿の一つ覚えだが、まだ居残りがいるかも知れない、

不動滝の前に車を停める。
既に一台車が止まっている。
上から覗くと、フライマンの姿が見える。

新しいイクラに入れ替えて、先ずは滝直下の深場への流れ込み部分であるが、ウ君のみ。
深場の流れを探る。
底を探りながら、アタリを待つ。
軟投かの後、根掛かりしたのか、仕掛けの流れが止まった。

仕掛けを軽く持ち上げると、何やら手応えが・・・。
すぐさま、アワセを入れる。
上がって来たのは、22センチほどのアマゴ。
まだ居たんだ。

ここで、深場での新しい釣法を編み出した。
名づけて、「浮き流し釣り」

軽い錘で沈む時間を稼ぎ、目印を浮かせるのである。
道糸を張らないので、違和感無く餌を食ってくれる。
目印がスッと引き込まれたら、躊躇無くアワセを入れる。
まあ、浅い場所でも応用は出来ないことはないが・・・。

下に移動する。
軽い落ち込みのボイントに居たフライマンが居なくなった。
落ち込みを軽く探ってみるが、ピピッというちびアマゴ特有のアタリのみ。

向こう岸のポイントを探ると、明確なアタリ。
アワセると、15センチ程のアマゴ。

少し下流まで探ってみたが、アタリがあってもちびアマゴばかりなので、本日の釣りは終了。
次回は纏まった雨が降り、水嵩が上がった後に来よう。

他の川に、武者修行に行ってみるか!

■本日の釣果  アマゴ 4匹、ちびアマゴ多数



パーマリンク

2017/6/11 (日)

2017.6.11天川釣行(ブラックバスの襲来!)

ふと目が覚め、バタバタして天川の最下流部に着いたのは6時半頃。
この辺かなと車を停めたところで、バス狙いの若手と出会う。
流れが無いとのことで、若手は上流に移動する。

画像の説明

こちらはあまり馴染みのないポイントなので、下見することに。
川に降りるが直ぐに岸沿いの移動が困難となり、一旦道路に上がる。

300mほど上流に移動し、川の様子を観察する。
少し上流に行くと、瀬になっているようだ。
が、その上流は再び、トロ瀬になっている。

車に戻りながら川を眺めていると、水面に波紋を残し直ぐに潜って行った魚が見えた。
アマゴかな?と思いつつ、その辺りは流れがないので、取り敢えず少し上手で竿を出してみることにした。

さて説明していなかったが、今日のポイントは所謂、猿谷ダムのバックウォーター部である。
この場所は知人が教えてくれたのであるが、もう少し上流部に橋が有り、その辺りでは過去に竿を出したことがある。

さて川に降りて竿を出すが、アタリが無い。
ポイントらしいポイントが少ないが、瀬を攻めると微かなアタリが有り、アワセると20センチほどの痩せ型のアマゴが顔を出す。
事前に”アマゴは痩せている”と聞いていたが、餌の川虫や小魚が少ないのであろう。

ちょっとした瀬をいくつか探った後は、またまた遡行不能となったので、再び道路に上がり上流に車を移動させる。

カードレールの切れ目にトラロープがあり、なんとか降りることが出来た。
岩の間を流れる川は、段差部分が魚止めとなっている。
静かに仕掛けを流すと、何やらアタリが・・・
アワセると、難なく上がって来たのは、なんと尺虹鱒。
尺虹鱒も痩せている。

画像の説明

そんなこんなでポイントを探っていると、遠くから「おーい!」という声が・・・。
漁協職員かと思いきや、このポイントを勧めてくれた張本人。

「このポイントはええで!」とのことなので、そのポイントは譲って私は上のポイントを探ることにした。
上のポイントでアマゴを追加するものの、釣りの後に天川のお祭りがあるので猪鍋を食べに行こうと誘われたので、
それ以上は移動せず元のポイントに戻り、共にポイントを探ることにする。

落ち込みの脇のポイントを探っていると、なにやらゴソゴソとしたアタリがあり、なんやろなとアワセるとアチャー根掛かりだ。
根掛かりを外そうと、竿先を川上に振っていると外れた。

と思ったら、ぐいぐいと竿先から強い引きが伝わってきた。
!!!、おおっ???
なんやイキナリと、若干不意を食らった感じでいなしていると、少し抵抗が弱まった。
抜こうかと思い水面まで浮かせる。

!!!、なんやこれ?
やたら魚体が太い。
これ、ブラックバスやんけ!

水面より3m以上高い岩の上から釣っていたので、抜き上げようとした。
しかし35センチほどはあり、やたら重たいので竿を折られたらバカらしいので、道糸を掴んで上げることにした。
すると、プチッとハリスが切れて、逃してしまった。

折角、退治しようと思ったのだが・・・。
天川には、ブラックバスは不要である。
小魚が全部食われてしまい、漁業被害この上ない。
否、釣果被害この上ない。
天川を愛する皆さん、渓流を愛する皆さん、ブラックバスを釣ったら絞めてトンビの餌にして下さいね。

そろそろ昼を過ぎた頃だろうか?。
本日は、調査釣行のつもりだったので、これにて終了。
もう少し増水して流れが出たら、良型アマゴも上がってくる筈?、だと思っている。

釣りの後は、天川のお祭りで猪鍋(¥300)をご馳走になり、
その後は知人の隠れ家の補修工事(セメントこね)を手伝い、良い汗を掻いて帰宅した。

画像の説明

暫く雨が降りそうに無いので、次の週末は休釣日だな。

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ 4匹、尺虹鱒 1匹(ガリ)



パーマリンク

2017/6/3 (土)

2017.6.3天川釣行

ふと目が覚め、バタバタして天川役場に着いたのは7時前。

どこにしようかと思ったが、此処彼処に鮎釣師の車が停めてあり、車を止める場所選びに苦労する。

ふと、九尾ダムの下の瀬が気になり、行ってみることにした。
幸いにも車は停まっていなかった。
ダムは殆んど流れがなかったので、下の瀬を探ることにした。

瀬の流れは少しずつ変わっており、今は三つの流れになっている。
手前の流量の少ない、細い流れ。
真ん中の流量はあるが、幅が広く緩い流れ。
向こう岸手前の、幅はさほど広くなく、流量はぼちぼちの流れ。

真ん中の流れを攻めるが、ウ君しか掛からない。
向こう岸の流れを探るとアタリが有ったが、流れに乗せ切れなかったのでアワセられなかった。
立ち位置を変え、仕掛けを流れに乗せるが、風で流れの手前に落ちた。
それでもアタリが出たので、アワセると鈎に乗った。
が、ウ君であった。

ここで諦めてはいけない。
アタリが無くなってからも、数投探るのがお釣師者流なのである。
再び仕掛けを投入。
今度は流れに乗った。
ここの流れは決して深くない。
少し竿先が重たくなった。
空かさずアワセる。
乗った。
だが流れの手前に、ロープが張ったように掛かっていて、抜き難いのである。
流れを上へ下へと抵抗するが、少し弱まったところで引き抜く。
身体のしっかりした20センチほどのアマゴである。

まだ居るかも・・・。
再び、仕掛けを振り込む。
またまたアタリが・・・、ウ君であった。

諦めずに、仕掛けを振り込む。
流れの下でアタリが出た。
アワセると、結構抵抗する。
が、手前の岩陰に入ろうとするので、一気に引き抜くー。
ありゃ、ロープに引っかかった。
ええーっ、どうしよう。

仕方がないので、ロープに引っかかったアマゴを、
ロープを越えて来るように、何度か竿先を上下させる。
5回ほど上下させると、ロープを越えてきた。(ヤッター!)
25センチほどの良型アマゴである。

まだ居るかもと、仕掛けを投入する。
アタリがない。
だが、しつこく探る。
すると、流れの下で明確なアタリ。
アワセる。
ゴンと乗った。
またまた結構な抵抗である。
重たさを感じる。
が、今度は完璧に引っこ抜いた。
27センチほどの立派なアマゴである。

その後はアタリがなくなったので、下の瀬を探る。
が、ウ君しか出なかった。

向こう岸の流れは少し下った所で、真ん中の流れと共にだらだらと手前の流れに流れ込む。
この地点は流れが寄っているので、好ポイントである。
が、ここでは2匹をゲットしたのみ。

その下の深場に移動。
水量が少ないので、泡立ちは直ぐに消えている。
流れの落ち込みから仕掛けを流し、流れに乗せる。
!!!、目印が大きく水中に引き込まれた。
かなり、飢えていたのだろう。
まだ、仕掛けが流れに馴染む間も無かったので道糸も垂れていたので、竿先からは何のアタリも感じない。

アワセると、右へ左へとしっかりと抵抗してくれる。
抜くと25センチほどのアマゴである。
ここでも、アマゴを数匹追加することができた。

まだ、昼前だったので、他のポイントも探ってみることにする。
が、やはり鮎釣師の車が多くて、場所選びに難儀する。

少し下って、様子を見ることにした。
解禁日に入ったポイントも、車が停めてあり、なんと不動滝までやってきた。

が意外にも、車は停まっていなかったので、ここに決めた。
水量は、やはり減っている。
一人、鮎釣師がいたが、気にせず、滝直下を探る。
アタリが出たが、ウ君であった。

下の瀬を探ると細かなアタリが出るが、鈎に乗らない。
乗るのはウ君ばかりである。

また細かなアタリである。
アワセると、豆アマゴが鈎にくっ付いてきて落ちた。

頻繁に豆アマゴのアタリが出るので、さらに下に移動。
しかし、豆アマゴとチビアマゴと、お邪魔虫のウ君しか顔を見せてくれなかった。

午後2時になったので本日の釣りは終了。

帰りは、またまた釣り友の隠れ家に立ち寄り、建屋の改造に手を貸して、セメント捏ねを手伝ってから帰宅した。

PS:
今回尺イワナを釣り上げたのだが、リリース対象となっているのでリリースした。
釣った場所とリリース場所については、割愛させて頂きます。

確証画像は掲載致しました。

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ 10匹、尺イワナ 1匹(リリース)



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional